ついにこの季節が

日々の気づき

私の住む地方にもちょっとだけ雪が積もった。

予報が大雪だと騒いでいたのでどんなものかと思ったが、今のところ全く大したことはない。

今日の夜から明日にかけてが酷いとか。電車が止まらなければいいが。

さて、毎年雪が積もると、駅への道中に見る高校生の数が激減する。今日って休みだっけ?と心配になるレベルの、マジの激減だ。

代わりに、駅周辺の道は車で混雑する。なんのことはない、高校生の親たちが子供を駅まで送ってあげているのだ。

私のようなババアが雪でも歩いて駅まで行っているのに、若者は軟弱だ、なんて言うつもりはない。

むしろ軟弱なのはせっせこ送ってやっている親の方なんじゃないかと私は疑っている。私自身も、真ん中の高校生時代は家から駅まで何度も送ってやっていたので、人のことを言えた立場ではないのだが😅

だから、近頃の親は子供を甘やかし過ぎだ、と言うつもりも毛頭ない。(そっくりそのまま自分に返ってくるし)

ただ、これだけは言わせてほしい。

歩行者に雪入りの水をぶっかけるのはやめてくれぃ😭

昨日の自宅最寄り駅からの帰り道、駅に向かう車にがっつり水をかけられた。首から下、広範囲に渡ってだ。

ほとんどの車は、歩行者の横を通る時、ちゃんと(もしくはある程度)減速してくれる。だが1台、でかいジープみたいな白い車だけ全く減速せずに私の横を通り過ぎて行って、その際に道路に溜まった雪水を跳ね散らかして、私はもろにそれをかぶってしまった。

幸いコートの守備範囲内で、私も長く雪国で徒歩通勤をしているためなめた格好で出歩いている訳ではないので、中の服まで濡れてさあ大変なんてことにはならないのだが、だからといって許されていい行為ではない。コートはビッショビショで、普通にひどい。

腹が立ち過ぎて、でかい車に乗るものの自覚と責任を問い、自覚のないもの(今回のように歩行者への配慮が出来ない等)には今後三年間、運転可能な車種がトゥクトゥクのみになる、という素敵な法律を考えた。誰かこの法案を通して下さい。

ともかく、毎年毎年、私は送迎の保護者に雪水をかけられているので、本当に気をつけてほしい。

朝夕忙しいのは分かる。忙しいうえに子供の送迎なんていうイレギュラー業務が乗っかって、急ぎたいのも分かる。

だけどさぁ、何秒かブレーキ踏むことも出来ないくらい忙しいってことはないよね?

本当にお願いします…!!

(できたら法案の方もお願い)

コメント

タイトルとURLをコピーしました