雪やば

日々の気づき

いやぁ、大変だ。

さすがに五年前の大雪を思い出した。

午後からは窓の外を、風が地面と水平に超高速で吹き流れていく様がよく見えた(そう、風が見えたんだよ。平たく言うと、雪が飛ばされてるのが見えてるってだけなんだけどね!)

15時過ぎになって調べると、地元の鉄道が当初計画とは別に新たに区間運休を発表していたので、支店で一番遠くから通勤している私は、心配したみんなによって、いつもより1時間以上早く退勤させられた(ありがたし)。

五年前は電車通勤をまだしていなかったので、当時との比較は出来ないが、色々と見た事のないものが見れた。

初めて見たものその1、1時間遅れでホームに入ってきた電車は、水平の風に吹かれて、まるでスプレーで吹き付けられたみたいに、満遍なく雪に覆われていた。

初めて見たものその2、その滑り込んできた雪まみれの電車の上に付いている、架線と接触する所?(名前わからん)を、作業員さんが長ーい棒で突っついて、雪を落としていた。その作業中は、車内の電気が消えていた。

初めて見たものその3!

何より驚いたのは、家の最寄り駅に着いて電車を降り、コの字型の陸橋を渡ろうとした時、陸橋の内側全体に、電車と同じように満遍なく雪が吹きつけられていた事!

陸橋は全体に屋根が付いてるんだよ?!なのに、コの字型の内側全体に、雪が積もってた😂

あの水平風のせいなんだろうな…。恐るべし!!!

幸い、雪に埋まった会社から脱出したての旦那さんが駅まで迎えに来てくれたので、私は帰り道、雪だるまにならずに済んだ☃️

実は家に帰りついてからもうひとつ事件があったのだが、それは機会があれば別の日にでも記述するとしよう。

明日も雪だから早起きしなくては。

おやすみ〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました